コンボの考え方
始動→パーツ→締め
難易度
☆☆☆☆☆
↳コンボ完走出来る難易度、ざっくりと付けたが、結局は慣れ
おすすめ度
☆☆☆☆☆
↳著者のおすすめ、高いほどよく使っている、参考程度に
ダメージ
(000)←カイ・キスク計算
ウォールブレイク時の時のダメージです。
コメント
※ABCDEFG
注意
※壁を割りに行く想定のコンボです。
※最大火力コンボではないです。
※スパキャン用いたコンボは本Wikiに乗せる予定は御座いません。
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)
↳Season4における近S始動の基礎
・2K→2D→623S(追加派生)
↳下段択、2Dの段階でヒット確認出来たら良い
・遠S(2S)→236HS(追加派生)→ガゼル派生
↳ガードされててもこっちのターン、ただしスタミナ2本使うので注意
・2P→2P→6P→236HS(追加派生)→ガゼル派生
↳暴れ用、6Pからでも可
・236K(追加派生)→ガゼル派生
↳エルク
・214S(追加派生)→ガゼル派生
↳フーフ
・5K→6HS
↳伸ばしによく使う
・2K→6HS
↳中央ピーク追加派生ガゼルステップ後の拾いに使う
・5K→2K→6HS
↳相手画面端ピーク追加派生ガゼルステップ後の拾いに使う
・5K→5K→6HS
↳蹴鞠、近S→WAの後、端近いなら入る。
・微歩き近S→6K
↳ホーク追加派生後のコンボパーツA
・微歩き近S→6HS
↳ホーク追加派生後のコンボパーツB
・微歩き近S→2HS→623S(追加派生)
↳ホーク追加派生後のコンボパーツC
・近S→623S(追加派生)
↳エルク、フーフ始動用
・近S→5K→6HS
↳相手画面端用で使ったりする
・近S→WA
↳運びで使う
・溜めダスト
・6HS
・236236P
・432146HS
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★★
(162)
※中央の基礎コンボ
今後シンを使っていくなら覚えたい
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→微歩き近S→6HS
(スタミナ1)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★☆☆☆
(157)
※微歩き近Sが出来ないなら先にこっちも可
5Kは最速じゃなくて少しずらして入力するイメージ
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→5K→6HS
(スタミナ1)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
・遠S(2S)→236HS(追加派生)→ガゼル派生→5K→2K→6HS→623S
(スタミナ2)
難易度
★★★★★
おすすめ度
★★★☆☆
(113)
※2Kからのコンボ
割りに行けるが、微歩き近Sから5Kが少しシビア
・2K→2D→623S(追加派生)→微歩き近S→5K→6HS→236HS
(スタミナ1)
難易度
★★★★★
おすすめ度
★☆☆☆☆
(100)
※2P暴れでも一応割りには行ける
2P無くて6Pからでも割には行けるが、どちらも火力は乏しい
・2P→2P→6P→236HS(追加派生)→ガゼル派生→近S→5K→6HS→236HS
(スタミナ2)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
(138)
※エルクからでも割に行けるコンボ
スタミナ3本使用とかいう贅沢だが、覚えていても損はない
・236K(追加派生)→ガゼル派生→近S→623S(追加派生)→5K→6HS
(スタミナ3)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
(106)
※エルクからでも割に行けるコンボ2
WA使えばスタミナは2で抑えれるが、その分火力は下がる
・236K(追加派生)→ガゼル派生→近S→WA→5K→5K→6HS
(スタミナ2) (WA1)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
(136)
※フーフからでも割に行けるコンボ
やっていることは、先のエルクと同じルート
・214S(追加派生)→ガゼル派生→近S→623S(追加派生)→5K→6HS
(スタミナ3)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
(102)
※同じくフーフで割に行くコンボ2
スタミナ2WA1かスタミナ3、どちらでも割に行けるって贅沢な話
・214S(追加派生)→ガゼル派生→近S→WA→5K→5K→6HS
(スタミナ2) (WA1)
難易度
★☆☆☆☆
おすすめ度
★★★★☆
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→432146HS→前方向追加入力2回
(スタミナ1)(ゲージ50)
※ゲージ50あって、とりあえず困ったらこれ、追加派生出し切った後に入力を意識
難易度
★★★★☆
おすすめ度
★★☆☆☆
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→微歩き近S→6HS→WA→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ1)(WA1)(ゲージ50)
(212)←432146HS締め
※始動開始時、ゲージが20あれば、6HSの段階で50は溜まる
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→微歩き近S→6K→WA→5K→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ1)(WA1)(ゲージ50)
()
※始動開始時、ゲージが15あれば、6HSの段階で50は溜まる
難易度
★★★★★
おすすめ度
★★★★★
・遠S(2S)→236HS(追加派生)→ガゼル派生→2K→6HS→WA→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ2)(WA1)(ゲージ50)
(182)←432146HS締め
※始動開始時、ゲージが20あれば、2回目の6HSの段階で50は溜まる
難易度
★★★★☆
おすすめ度
★★★★☆
・2K→2D→623S(追加派生)→微歩き近S→6K→WA→5K→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ1)(WA1)(ゲージ50)
(159)←432146HS締め
※始動開始時、ゲージが20あれば、6HSの段階で50は溜まる
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
・236K(追加派生)→ガゼル派生→近S→6K→WA→5K→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ2)(WA1)(ゲージ50)
↳始動開始時、ゲージが20あれば、6HSの段階で50は溜まる
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★☆
・214S(追加派生)→ガゼル派生→近S→6K→WA→5K→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ2)(WA1)(ゲージ50)
↳始動開始時、ゲージが20あれば、6HSの段階で50は溜まる
難易度
★☆☆☆☆
おすすめ度
★★★★★
・近S→2HS→214S→2K(5K)→6HS→623S
難易度
★★☆☆☆
おすすめ度
★★★☆☆
・236K(追加派生)→5K→6HS→WA→5K→5K
(スタミナ1)(WA1)
難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★★★
・236K→66RC→ダスト→5K→6HS→5K→6HS→236HS
(ゲージ50始動)
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→微歩き近S→6HS
(スタミナ1)
※とりあえずこれ覚えれば後は応用
・近S→2HS(5HS)→623S(追加派生)→微歩き近S→6K→WA→5K→6HS→236236P or 432146HS
(スタミナ1)(WA1)(ゲージ50)
↳始動開始時、ゲージが15あれば、6HSの段階で50は溜まる
※6K挟むことでゲージ確認しやすい
近S→6HSの方が火力は出るが、安定択ならこっちがおススメ
・236K→66RC→ダスト→5K→6HS→5K→6HS→236HS
(ゲージ50始動)
※端に追い詰めた時の崩した後にスタミナが無かった時とかに
逆択は214Sだが、2Hit後にRCしないと236HSで割れないので注意