イノの最大の特徴としてダッシュが斜め上に飛びながら前に移動するホバーダッシュ(以下ホバー)となっています。
空中からの通常技は中段攻撃(しゃがみガードで防げない)になるので他キャラに比べて中下で相手を揺さぶることが出来るキャラです。
まず通常技と必殺技について解説します。
※コマンドはテンキー表記になっていますので初めてでわからない場合は以下を参照してください!
【方向表示】 【テンキー表示】
↖↑↗ 7 8 9
←・→ 4 5 6
↙↓↘ 1 2 3
5P
リーチは短いが発生は早く連打可能。
ガトリングルート:5P連打、2P、特殊技
5K
発生がやや早めでリーチは5Pに比べて少し長い。
ガトリングルート:5D、2D、特殊技
近距離5S(近S)
発生はやや早めでガトリングルートも多く近Sからのコンボはダメージ補正が緩い(コンボダメージが高い)
ガトリングルート:遠S、2S、5HS、2HS、5D、2D、特殊技
遠距離S(遠S)
発生は遅いがリーチは長めで音波部分には判定がない。コンボルートは少ない。
ガトリングルート:5HS、2HS
5HS
発生が遅いがガード時はノックバック、ヒット時は斜め上に相手が浮き上がるためコンボに繋げる。
ホバーダッシュからのJS、JHSなど→ホバーS、ホバーHS
抗鬱音階→音符
ケミカル愛情→ケミカル
狂愛アジタート→狂愛
狂言実行→狂言
限界フォルテッシモ→限界
メガロマニア→メガロ
Wiki初心者向け説明(ここより下は消しても大丈夫)
画像の表示のさせかたはこう!

大きさも変更できる

コマンド入力で使い勝手の良い絵文字達
太字はこう!
下線はこう!
NANAME-MOJI
KUMIAWASE1
KUMIAWASE2
取り消し線
通常引用
青引用
緑引用
黄色引用
赤引用
水平線はこれ
改行で隙間を増やしたいときはこう
これは赤文字
これは緑文字
これは緑文字
カラーコード#edaeda
HS: #FF0000
P: #D96ACA
S: #16DF53
K: #1BA6FF
D: #E8982C
※ChatGPTで以下のように書き込みすると、一括置換するのでおすすめです
書き込み内容
これから書き込むメッセージについて、以下の単語をその次に示すspanタグで囲んでください
HSの場合、<span style="color: #FF0000; ">
Pの場合、<span style="color: #D96ACA; ">
Sの場合、<span style="color: #16DF53; ">
Kの場合、<span style="color: #1BA6FF; ">
Dの場合、<span style="color: #E8982C; ">
以下テストします。
こんにちは!GGSTについて説明します!
まずはP!これはパンチを出すよ!
次にK!これはキックを出すよ!
その次はS!これはスラッシュの略でちょっと強い攻撃を出す!
最後にHS!これはヘヴィスラッシュの略で強い攻撃を出す
結果
ここ色の名前はこちらを参考
https://www.colordic.org/
組み合わせも
こんな感じで
出来る
文字の折りたたみ
フローチャート図は「mermaid」を使うと書ける(PlantUMLも対応)
公式サイト
https://mermaid.js.org/syntax/flowchart.html
参考ページ
https://zenn.dev/yuriemori/articles/e097dbd950df86